FAQ

  • 部活動を実施しながら、クラブチームへ参加いただくことは問題ありません。

    ただし、JBA選手登録は複数のチームに二重で登録ができないため、公式の大会へ出場する際には、クラブチームか部活動どちらかに登録する必要があります。

    ※JBAの「U15カテゴリー中期方針2025」において部活動(中体連加盟チーム)においてもJBA登録の義務化が推進されます。詳しくは以下JBAの方針も併せてご確認ください。

    【参考】 「U15カテゴリー中期方針2025」について | バスケットボール U15カテゴリー http://u15.japanbasketball.jp/u15policy2025/

  • はい、他のバスケットボールスクールとの併用はもちろんOKです。自身の可能性を広げるチャレンジを応援します。

  • 基本的には学業を優先していただきます。

    宮代ホワイトタイガースでは、バスケットボールと学業の両立が大切だと考えています。テスト期間中は、自主的に学習に集中する時間を確保することをおすすめしています。

    また、限られた時間の中で計画的に取り組む力や、自分で考えて行動する力を身につけることは、バスケットボールの上達だけでなく、今後の人生においても大きな財産になります。

    無理なく、自分自身でバランスを考えながら、両方に全力で取り組んでいきましょう。

  • はい、バスケットボールが初めての方でも大歓迎です。

    宮代ホワイトタイガースは、「全力で楽しみ、自分がなり得る最高の自分を目指す」ことを大切にしており、このミッションに共感していただける方なら、経験の有無に関わらずご参加いただけます。

    もちろん、最初は経験者との差を感じることもあるかもしれません。しかし、その壁にどう向き合い、自分を成長させていくかが、クラブで得られる大切な学びのひとつです。

    コーチや仲間と一緒に、楽しみながら一歩ずつ成長していきましょう。

  • 基本的に小学5年生以上であれば、通常練習には参加OKとしています。

    ※試合や大会においてはJBA登録をはじめ諸条件ありますため、中学生以上を前提とさせていただきます。

    小学生の参加希望においては、様々なケースがあると思いますので、ぜひ一度見学や体験にきていただき、ご説明やお話をさせていただければと思います。

  • 保護者の皆さまに当番をお願いすることは基本的にございません。

    練習や練習試合、大会時の「会場までの送迎」のみご協力をお願いしています。

    練習や試合において必要な準備や片付けなどは、選手たち自身が主体的に取り組むことをチームの方針としています。

    保護者・ご家族の皆さまには、ぜひご家庭でのポジティブな声かけや身体・心の健康面でのサポート、そして練習試合や大会での温かい応援を通じて、選手たちの一番のサポーターになっていただければ嬉しいです。